top of page

スペインの風:打上げ編

篠山のたんば荘で 12月にお食事と言えば それはもう ぼたん鍋🐗 出演者はもちろんのこと 他府県からライヴ鑑賞にお越しのお客様も 多数ご宿泊になりました 宿泊者でなくてもお食事できるとのことで… 「スペインの風」の終演後は 交流会・打上げもかねて...

「スペインの風」

「スペインの風」本番の日が いよいよやって参りました (やっと投稿できます😢) 2024年12月14日(土曜日) 篠山市にあります たんば荘ウッディホール 研修の集会室としても使われるウッディホール にて開催しました 2024年4月より 丹波篠山においては...

12月の活動報告:丹波篠山ライヴの前日

さてさて 浜松でのクルシージョののち あっ…という間に一週間がたち 12月13日の金曜日 まずはギターの片桐勝彦さんが ご到着 スタジオアシスタントのソロの練習を 60分…がんがん踊る踊る… そうこうしているうちに ダニエルさん ハコブさん 小池朱美さん...

12月の活動報告(今ごろ💦)

活動報告の続きです 2025年に入ってから 何故か慌ただしく… 動画や写真などの整理が間に合わす 今ごろの振り返りとなりました🙇🏻‍♂️ 時は遡って2024年🤣 本番の月がやってきました 師匠も走る、12月です🤣 (遡り過ぎ❗️) まずはスタジオNORA...

3月からの予定諸々

本年に入り 暖かい日々が続いておりましたが やはりと言いますか なんと言いますか 寒波がやって参りましたですね💦 皆さま、どうぞ 冷えには気をつけてお過ごし下さい さて 3月から7月あたりまでの カモノハシさんの予定あれこれ 「早めに教えて下さーい」...

11〜12月の活動報告です

2024年も11〜12月にかけては 発表会や企画イベントの 準備などに追われて あたふたした二ヶ月でした あたふたしつつも 充実して過ごすことが出来て 全てのことに感謝の気持ちで いっぱいです 団体行動が超苦手なのではありますが 私の仕事は たくさんのお人の手をお借りして...

スタジオNORA定例発表会「月と星と太陽とvol.1」

来る12/1の日曜日 心斎橋パルコの14階 SPACE14というホールにて スタジオNORA大阪の定例発表会を 開催する運びとなりました おついたちとは縁起が良いなぁっと この日を選びました(^^) 立地もよくて 地下鉄から直結しているので 雨の日も安心…...

12/14.15 スペインの風:企画ライヴ

来る12月14・15日(土・日) 「え🩷」 とトキメクイベントが 丹波篠山にて 開催されることとなり 企画が進んでいたことは ご報告しておりましたが… この度、主催者である サカイエンタープライズさんの ご協力により 丹波篠山市と 丹波篠山市教育委員会からの...

12/14.15のスペシャルイベント

来る12月14・15日(土・日) 「え🩷」 とトキメクイベントが 丹波篠山にて 開催されることとなり 企画が進んでおります 内容は盛りだくさん… 土曜日には スペインから ダニエル・トーレスさん ハコブ・ゲレーロさん そして招聘元の 小池朱美さんを 東京からお迎えして...

koto-concert 2024 :覚書その2

さて、7/7が いよいよ公開コンサートの 本番当日です *大変な晴天に恵まれました(^^) どんな風にコンパネを敷くのか 楽器の配置は? 距離感は? 音の伝わり方は? 登場の仕方は?など これまで想像を巡らせてきたことを 現実に落とし込む作業を リハーサルの間に行い...

koto-concert 2024:後日覚書

かりん先生の主催される 箏教室の公開コンサート 「koto-concert」 が西宮北口駅にあります 兵庫芸術文化センターにて 開催されました *リハーサルの様子です 生田流現代派は 様々な面で通いやすく まさしく現代にマッチするように 工夫されています...

七夕:お箏コンサート2024

いつも上演前は何かと 気持ちが落ち着かず 言葉が出てこないのですが💦 今回は先のイベントのご紹介を しようと思います 話せば長いのですが… 要約しますと お箏を習い始めて 5年が過ぎました(そんだけかい) 真面目に説明しますと… そもそも我が殿の...

4〜5月の活動報告です:その3

そして いよいよゴールデンウィークの 狭間である4月30日 篠山市でのフラメンコ教室が 始まりました 場所はスタジオFUNNYさん もともとは社交ダンススタジオで とーっても広くて 綺麗なフロアになっています (お写真撮り忘れました💦💦) そこに主催者・酒井さんが...

4月の活動報告です〜:その2

4月23日は平和美さんからのご案内で Diego Gomez Mesaさんの カンテクルシージョに 参加いたしました Diegoさんには 2015年の記念公演 「Mi Reflejo」 にご出演いただいた際にも たくさんのアイデアや レトラ選びにご尽力を下さり...

4月の活動報告です〜

春はとかく 天候も変わりやすく 気温の乱高下が激しかったですね 私も3月末から4月の半ばまで 喉風邪を引いて かなり辛かったです さて この春から新しく 丹波篠山にて お教室がスタートすることに なりました👏 主催者であらせられるのが 篠山市在住の...

春籟の宴

3/17は 我が殿の姫路篠笛教室の 発表会でございました 「春籟の宴」 と題された、生徒の皆様の これまでの成果を 存分に披露される大切な日 光栄にもお手伝いをすることになり 私もワクワクしながら この日を迎えました 第一部は生徒の皆様の演奏です 殿はギター伴奏を...

「フラメンコのちから」

1月の活動のご報告です 日本フラメンコ協会の作品 文化庁アートキャラバン 全国6都市を巡るツアー 「フラメンコのちから」 1/17は大阪公演が開催されました 「フラメンコのちから」とは https://note.com/flamenco_anif/n/nbc8fb1d664...

2023年年末のご報告

2023年の11月から12月にかけて なんのかんのとイベントが続き… あれよあれよと いよいよ新年?! 慌ただしく過ごす間に それぞれのイベントの ご報告が遅れに遅れ… こりゃダメだ このままでは記憶が〜、と 今になって記事を書いております それはさておき… まずは11月...

2023年スタジオ定例発表会明日への贈り物vol.3

ご報告が大変大変 遅くなりました💦 2023年11月5日(日) スタジオNORA大阪定例発表会 天満橋ドーンセンターにて リハーサル終了後の 舞台集合記念写真です 今回は前日リハーサルから 会場にて行うことができ とても有意義な二日間となりました ハプニングもありました...

あと3週間です

スタジオNORA大阪 2023年の定例発表会のチラシです 前回お知らせした時と 上演時間に変更がありました それもあって… 印刷物の仕上がりが 遅くなりました ごめんなさい🙇‍♀️ SNS主流かと思いきや 紙媒体はやはりあって欲しいもの 本を読むのも...

ブログ: Blog2

09039424391

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2022 by スタジオNORA 大阪。Wix.com で作成されました。

bottom of page