旅先での出逢い
- 京子 向
- 2022年5月23日
- 読了時間: 2分

こちらは石川県小松市のホームページからお借りした写真です
5月15日の日曜日
所用で石川県の小松市に行っていました
前日の14日の夜にJR小松駅に到着
久しぶりのサンダーバードも嬉しくて
ワクワクしながら下車しました
地図で見ていると寺社が多いので
どんな駅前なのかなぁと思ったら…
あら💦
なんだかとっても綺麗
…というのもおかしい表現ですが
想像していたのと違う
石川県は父方の郷里なのですが
夏休み・冬休みごとに遊びに来ていたのは
もうかれこれ○十年も前のこと
そりゃー、変わりますね😅
それはそれとして…
写真のお旅まつりについてです
全く予想だにしていなかったのですが
三日間に渡るお祭りで
15日は最終日
なんてこった
しかしキーワードが
曳山・子ども歌舞伎・曳山曳揃え…??
よくわからないので
ここはWikipediaさんに頼りました🤣
お時間ある方は
是非、読んでみて下さいね
乱暴にも簡単に言いますと
子ども歌舞伎を上演する舞台が
曳山になっているということなのですね
移動舞台というかなんというか…
小松市の町ごとに曳山があり
現存するものは8基
曳揃えとはその全部が勢揃いすることなんですね

Wikipediaより参照
ああ、14日の夜は
こんな壮麗な曳山8基を
観ることができたんですね
しっかり見逃してしまいました、残念🥲
それでも子ども歌舞伎の役者さんが
美しい白塗りの娘姿で
お寺の門前に控えておられるのを
うっとりと眺めることが出来ました
こんな日に出逢うことが出来るのも
旅の楽しみのひとつですね
覚えておこうーっと
来年は曳揃えの夜に
きっと間に合いますように😊




link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link link